"Live to like a carburetor"

ejcpps.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2006年 10月 09日

012 M.C.A. ホンダ ワルキューレ 1999年式



Photo Gallery 012


お買い上げいただきました、、

Northern Island 「北の大地」 から、、『Mr. M』様。

おやっ、、?!そうです、、、
The 『Japanese ROAD WARRIOR』 VALKYRIE 乗り!!
「Photo Gallery」 初登場!!

こちらのお客様より、沢山の参考画像&詳細レポートいただきました。
当初、お問い合わせ頂いた段階から、大変 熱心な、お客様と感じました。
また、旺盛な探究心&勉強熱心な方で、私も本当に、頭が下がる思いでございます。
過去にお乗りになられていた車両(相当の走り屋!と、、お見受けいたしました。)でも
ブレーキ廻りに関してはかなり、色々と試行錯誤されており、、、
「ビモータSB-7」や「GPZ900R」では、キャリパーは(ブレンボ65ミリやAP削り4POT)を、
マスターはラジアル(ブレンボ削りやベルリンガー)など色々試した経緯がある方です。

過去に何人かの、VALKYRIE お乗りになられている方が
当店『M.C.A.』ご購入いただいておりますが
こちらの方からいただいた、詳細レポートは、今後、、ご購入を、お考えの、、、、
「ハーレー乗り」「V-ROD乗り」その他「国産WARRIOR乗りの方々」
「1インチバー」装着の車両に乗られるすべてのユーザーに
 ご参考にしていただけるレポートでございます。


では、はじまり、、はじまり~、、、

012 M.C.A. ホンダ ワルキューレ 1999年式_b0133126_16165496.jpg
012 M.C.A. ホンダ ワルキューレ 1999年式_b0133126_16184554.jpg
気になる仕様は、、、、、
車 種 ホンダ ワルキューレ 1999年式 正規輸入国内対応仕様
遊び心でハーレー純正オプションのWライトを加工し、
ワルキューレのライトケースにボルトオン加工(自作リレーキット)
STACKメーター&自作メーターパネル
E/gオイルクーラー取り付けetc......

012 M.C.A. ホンダ ワルキューレ 1999年式_b0133126_16202013.jpg
012 M.C.A. ホンダ ワルキューレ 1999年式_b0133126_16202775.jpg
『フロント ブレーキについて』

ブレーキに関しては、段階を追って、、、 
まずは、①マスターのみ交換→②ローター・キャリパー交換に伴い
再度、それらサイズに見合ったマスターへの交換、、、、。
と、なります。


~その1~

マスターシリンダー
 HONDA純正 CBR1000RR用
ニッシン製ラジアルポンプ11/16(17.46ミリ)
別体タンク式 (タンクステーHand made)
本体色黒/レバー色バフ

・マスターシリンダーアダプター

キャリパー  ノーマル

パッド   ノーマル

ホース   アクティブ製 スエッジライン

インプレッション

ラジアルポンプ選択にあたりノーマルが横置き14ミリである為、一般的な17Ф相当のものを選択しました。
CBR1000RR純正はデイトナさんのものより、本体およびレバー等の補修部品も安かった為です。
また、E/JさんのHPよりニッシンさんの17Фとは別物?との内容から選択しました。
( 一昔、RC30純正とデイトナさんを比較したことがありますが、良い意味で 別物!の使用感でした。
現在は手に入りませんが・・私もニッシンさんにTELして聞いたこともありますが、
“ 微妙なレバー比とポートの穴径の違いがありRC30用は良いですよ ”
 と密かに教えていただいた記憶ございます。 余談…・)

 使用してみた感想としましては一言で言えば予測通り、非常にコントロールしやすくなりました。
ワルキューレは350㎏もの車重がありそこそこの性能(MAX200㎞/hOVER ・0-400/12秒台)が
ありますが、眉間にしわを寄せて!の「力任せ」のフルブレーキングは不要になりました。
制動力をMAX100とすると、1から100までを
10ずつデジタル的に制御できるくらいにコントローラブルです。
サスを自由に伸び縮みさせることや、ロックさせることも可能です。
よってノーマルキャリパーの性能を最大限発揮させることができますので、
制動力は1.5倍くらいに感じますし、パッドをシンタードに交換すれば
ほとんどの方は満足されるかと思います。
また、ラジアルポンプ特有の柔らかい感覚も慣れの問題ですぐに順応できるかと思います。
正直、私はニッシン製を半信半疑で装着しましたが、
ニッシンラジアルは侮れないすごいマスターです。
装着する値は十二分にあるかと思います。
012 M.C.A. ホンダ ワルキューレ 1999年式_b0133126_16210406.jpg
~その2~

 マスターシリンダー デイトナニッシン製ラジアルポンプ19mm 
(タンクステーHand made) 本体およびレバー色黒
・マスターシリンダーアダプター    M.C.A.-05-BH-S
キャリパー ブレンボ65ミリ 4POT 4パッド ドカ999純正
 キャリパーサポート  別注品 パッド   ブレンボノーマル
 ディスクローター  ホンダ X-4LD 純正 310mm径(ノーマル296mm径)
ホース   Tタイプに変更 (自作)


インプレッション

 こちらも予測はしておりましたが、コントロールのしやすさは17Фと同じです。
制動力はノーマル比較で1.8倍(主観)くらいでしょうか?
ただし、フル制動をかけますと完全にサスが負けてしまいます。倒立サスの剛性は問題ありませんが、
スプリングが柔らかすぎます。見た目はGOOD!なのですが…でも満足!です。

※ ノーマル グリップ太さ 直径38ミリ
※ グリップとレバーの内側の距離  6段階調整で、最大57ミリ、最小45ミリ
手の大きさ 中指~手首 200ミリ → ベスト 2段階で54ミリ

012 M.C.A. ホンダ ワルキューレ 1999年式_b0133126_16241506.jpg
『クラッチマスターについて』

E/Jより、、、
クラッチマスター、装着・完了まで には、
当初、Special made『特注品クラッチ専用品の製作見積もりから、、、
M.C.A.ミラーホルダー無、を、ひっくり返しての使用?!など、、、
幾度にもわたり、お客様との打ち合わせ&確認があり、
お客様側にて、ブレーキ用M.C.A.-05-BH-Sをひっくり返しての位置確認・計測
実際に、配管して「切れ位置」の再確認、、、、。
その後、「ラジアル特有のレバー形状から、、0°でも、、いけるかな?」と、、
M.C.A.-00-BH-S(0°)を使用にあたり、
「最悪はレバーアジャスターを、削っていけるのでは、、、?!」
という お客様ご本人の、並々ならぬ 『熱意・情熱』 があったことを、
追記 させていたきますます。

 マスターシリンダー カワサキZZR1400 
OEM ニッシン製ラジアルポンプ
3/4(約19㎜)サイズ (タンクステーHand made)
本体およびレバー色黒


 マスターシリンダーアダプター  
 M.C.A.-00-BH-S(スラント角0°)


ホース アクティブ製 スウェッジライン


012 M.C.A. ホンダ ワルキューレ 1999年式_b0133126_16281304.jpg
012 M.C.A. ホンダ ワルキューレ 1999年式_b0133126_16314112.jpg





インプレッション

 ニッシン製であることから もしや?装着できるかもと思いつつ、
マスター径も不明ながら思い切って購入し、MCAのオフセット無し(0°)を取り付けました。
「左右同じ形状であったほうが純粋に見た目がいい」と思っての装着でしたが、
マッチングが合い、意外に効果がありました。装着当初はたいして軽くはならない感じでしたが、
あたりがついたのでしょうか、今現在は非常に軽い操作感になりました。ノーマル比3割減くらいです。
400ccクラスの軽さで、タッチはブレンボのラジアル削りと遜色ありません。ソフトな感じです。
( ブレンボの方が若干硬質な感じですが… )
また、クラッチのつながり幅が広がりました。もともとトルクはある車両なので
発進は気を使わなかったのですが、さらにイージーになりました。
MCAはオフセットゼロなので、かなりレバーが遠くなるだろうと予測していました。
実際にブレーキが最大57ミリの遠さに対し、70ミリになりましたが、ブレーキとは使用方法が違い、
且つミートポイントの兼ね合いからベストは下記になりました。

※ ノーマル グリップ太さ 直径38ミリ
※ グリップとレバーの内側の距離 5段階調整で、最大70ミリ、最小55ミリ
手の大きさ 中指~手首 200ミリ → ベスト 4段階で68ミリ 

クラッチは遠めが使用しやすく、オフセットゼロのMCAでも十分調整の範疇で収まりました。
手の大きさが20センチ以上であれば、問題なく使用できます
ので,,,,お勧めでございます。
ミーティングポイントも保障いたします。
もちろんMCAの取り付けも同じニッシン製であることから、すべてにおいてジャストフイットです!
よって、小柄な女性でもワルキューレは簡単に乗りこなせる可能性があります。

012 M.C.A. ホンダ ワルキューレ 1999年式_b0133126_16332066.jpg

以上が簡単ではありますがレポートでございます。
これもひとえに E/jcp&psさまの MCA があってはじめて可能になりますし、
多くのワルキューレ乗りの方に紹介できればと思います。
最近は過激な国産アメリカンが増えておりますが、
多くの方がブレーキに不満を持っているはずです。
スーパースポーツタイプからの乗り換えの方も多いと思いますので、
なおさらMCAの必需性が高いかと思います。
 
 最後に
この度は色々とお気遣いいただき、感謝いたします。本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
「Boys be ambitious」

                               お礼 「Mr. M」より、、

E/J より、、、

こーゆー「熱いHeartのお客様!」に、日々、元気&勇気をいただいております。
こちらこそ、『感謝×2!!』です

Specal thank's to............           God speed you.........






by ejcpps | 2006-10-09 16:15 | Photo Gallery | Trackback | Comments(0)


<< 10月10日      003 M.C.A. 2001... >>