2005年 07月 20日
品 番: MCA-05-SH-R 『受注生産品』('2008 3/~) 商品名:ミラーホルダー付 5°OFFSET ホワイトアルマイト仕上げ(シルバー) ラウンド(丸)タイプ 価 格: WEB特別販売価格 \ 15.400-(税込) (2019年10月1日から消費税率8%から10%への改定に伴い 税込価格 改定 と させていただいております。) 商品内容:マスターシリンダーアダプター (A2017)17S ホワイトアルマイト仕上げ(シルバー) アウター (ミラーホルダー付き)×1 インナー ×1 取り付けボルト(ステンレス)2本 ブレーキランプスイッチ配線KIT アダプター本体アウター上部に、別体マスターシリンダータンクのステーが止められるようになっており、 正ネジM10×P1.25のボルトまたは、バックミラーとタンクステーの共締めが可能。 ハーレー純正ミラーを使用の場合は別途ミラーホルダーが必要となります。 装着するマスターシリンダーに合わせたブレーキランプスイッチへの配線加工が必要となります。 ~マスターシリンダーアダプター(M.C.A.)全商品に~ 「配線Kit」 「取扱説明書」&「オリジナルステッカー×2」も付属となります。 ~取扱説明書~(サンプル) *表面 *取り付ける前に必ずお読み頂き内容をよく理解して正しくお使い下さい。 nissin製フロントブレーキマスターシリンダー専用、マスターシリンダーアダプター(M.C.A.) この度は、M.C.A..(マスターシリンダーアダプター)をお買い上げ頂きまして誠にありがとうございます。 E/J custom planning & parts supply の製品はすべて以下の事を前提と致しております。 ご使用前に必ずこの取扱説明書と、お使いになるマスターシリンダーの説明書、もしくはマニュアルをよくお読み下さい。 また、取り付け前に必ず商品の内容をお確かめ下さい。 (特徴) ・マスターシリンダー本体を、アダプターによって単純にオフセットしてレバーまでの距離を変えるということではなくさらに、角度計算をすることによりベストなレバーポジションを設定しました。 ・材質には、高強度ジュラルミン17Sを使用し、表面にアルマイト処理を施し傷をつきにくくするとともに、耐腐食性もUP! ・完全、BOLT ON設計とするとともに、Harley-davidsonの振動を考慮し、ハンドル締め付け部 あわせ面に 独自の緩みにくくする為の加工を施しました。 ・nissin製マスターシリンダーブレーキランプスイッチのための専用配線・ターミナルKIT付き。 (商品内容) ・マスターシリンダーアダプター本体 2/2(1SET) ・取り付けボルト(M6×35ミリ)2本 ・nissin製マスターシリンダーブレーキランプスイッチ専用配線・ターミナルKIT (注意事項) ・このM.C.A..はnissin製マスターシリンダー専用品です。他社(ブレンボ・ベルリンガーetc...)のマスターシリンダーにはご使用にならない様に、正しくお使い下さい。 ・取り付け可能ハンドル径は25.4ミリです。これ以外のハンドル径には適合しません。また、ハンドルの曲がった部分(アール部)への取り付けは、絶対にしないで下さい。 ・バンジョーボルトの取り付けサイズは、M10×P1.25です。事前にサイズをご確認の上、別途ご用意ください。 ・ノーマルピストンのピストン径をご確認の上、必ず近いサイズのマスターシリンダーを取り付けてください。 極端にサイズの異なるマスターシリンダーの使用は、本来のブレーキ性能を発揮できないだけでなく、制動不良・転倒等の大事故につながる恐れがあります。 (併せて、取り付け ・ご使用になるマスターシリンダーの取扱説明書も必ずお読み下さい。) ・ラジアルマスターシリンダーを装着される場合、従来品(横型マスター)と、形状が大幅に違いますので取り付け車輌のスペース(カウル・メーター等への干渉)が確保されている良く確認してください。シリンダー径が適合しましても、無加工で取り付けを保障するものでは有りません。 ・ブレーキキャリパーがハーレー純正の場合、ブレーキフルードは必ず「ハーレー純正又はシリコン系DOT5」のフルードをご使用下さい。 注 グリコール系のオイルは使用しないで下さい。キャリパーもnissin・brembo製(新品)を装着されている場合はグリコール系のオイルでも使用できます)キャリパー側も合わせて交換をご希望の際は、一度ご相談下さい。 ・ハーレー純正のブレーキホースは基本的には使用できません。ブレーキホースの取り出し方向・角度・長さが、ノーマル車両と異なる場合があります。 事前にご確認の上、車輌に合わせてフィッティング・ホース等の取り回しが適切になるよう、取り付けて下さい。 ・マスタータンクステーをアダプターに取付ける為のボルトは付属されていません。 ・ミラーの取り付けサイズは、正ネジM10×P1.25です。 汎用ミラーをご使用の際は、事前にサイズをご確認の上、別途ご用意ください。 ・ハーレー純正ミラーをご使用される場合、別途ミラーホルダー(CCI・ナポレオン等)をご用意ください。 ・削る・切る・曲げるなど加工しての取り付け及び、間違った取り付けをされると破損につながり追突や転倒等大けがや死亡事故につながる危険があります ・取り付け作業は車両本体メーカー発行のサービスマニュアルによる確かな知識及び、技術、整備の整ったオートバイ店、工場等の整備士が行って下さい。 ・作業は必ず安全を確保し車体を安定させ行って下さい。 ・関連部品は、所定のトルクで適切に締め付け、必ず走行後ネジ部の増し締めを行って下さい。 ・本製品をフロントブレーキマスターシリンダーの装着以外には使用しないで下さい。 ・本製品はブレーキ本体の性能を保証するものではありません。 ・道路交通法を遵守し、運行前点検及び保守整備を、必ず行って下さい。振動によりボルトが緩む場合があります。走行前には、必ず各部のしまり具合を確認してください。 ・組み立てミス等によるパーツ、その関連パーツの破損やそれに伴う事故等については、すべて運転者本人の責任とし 当社は一切の責任を負いませんのでご了承下さい ・正しい取り付け ・取り扱いが守られない使用においての商品の品質は保証できません。 E/J custom planning & parts supplyは当社製品の品質についてのみ責任を持つ物であり、修理工賃・整備費用や車両を使用できなかった事による不便、及び損失など弊社製品の品質以外どのような事柄に対しても、責任を負いませんので予めご了承下さい。 ・この商品は予告無しに価格や仕様の変更をする場合があります。予めご了承下さい。 *裏面は、、、、取り付け手順(参考写真付)になります。 *各製品は、すべて少量生産、少量在庫の為、在庫切れの場合はバックオーダーとさせていただきます。 あらかじめご容赦ください。 *別注アルマイトカラー、バフ仕上げ、サンドブラスト仕上げも承っております。 詳しくは、お問い合せください。 *ベルリンガーエアロテックマスターシリンダー16mmボアについては、 NISSIN用が、共通使用可能ですが、現物確認させていただくことをお勧めいたします。 *V-ROD&一部大型国産車の クラッチマスター用アダプターの「特注製作」&左右アダプターSET販売も承っております。 価格&納期については、お問い合わせ下さい。 *本製品はブレーキ本体の性能を保証するものではございません。 *本製品をフロントブレーキマスターの装着以外には使用しないで下さい。 *本製品は、予告無しに価格や仕様の変更をする場合があります。
by ejcpps
| 2005-07-20 14:17
| 「M.C.A.」 CATALOG
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
アバウト
![]() 「オンボロキャブレターみたいに、愚図りつつ、たまにゃ~ 笑って全開!」基本・・・たわごと & 戯言がメインですが、 たま~に 本家! 『E/Jcp&ps』 の 「NEWS」 あったり・・・なかったり・・・・ by E/J カレンダー
カテゴリ
全体 "NEWS" HP更新情報 Special Made Custom Planning for sale M.C.A.製品関連情報 「M.C.A.」 CATALOG 「M.C.A.」 その他・・・ Photo Gallery 「Deep e'motion」 お得!&キャンペーン情報 オークション出品情報 「ROSSAM」 EDLC 関連 EBC Brake 関連 お仕事 & 日記・・・ 休業のおしらせ オンボロ1号(883) オンボロ2号(CB125JX) XR100R Motor Cycle Car たわごと ひとりごと God speed you... 未分類 検索
タグ
SUS
CB125JX改
A2017S
お散歩・・・
砂型
特注
PC
家族
豆
喜怒哀楽
サンドブラスト
動画
部品
Friend
キック
表面処理
パーカーライジング
ファンネル
FRISCO
Fuel Tank
Rest In Peace
883
加工・製作
店舗紹介
手作業・手仕上げ
輸入パーツ
AUCTION
早朝
雑誌・メディア
旅
工場
new release
怒・・・
税
E/J ORIGINAL
日常
おでかけ
M.C.A.
飲み&食い
故障
エボスポ
鉄
You tube
ハイスロ
鋳物
アイアン
新製品
お休み
宣伝・・・
メッキ
営業活動?
真鍮
東八
国産流用
キューポラ・・・
Run・・・
chopper
フロントフォークエクステンダー
日常・・・
コラボ
夏季休業のお知らせ
東京STEP
マフラー
天気
削りだし
カフェレーサー
修理
お客様
おしらせ
キャブレター
家族・・・
イベント
神戸NOCS
自分・・
事故・・・
思い出
記事ランキング
LINK
転倒無視趣味の部屋 よっしゃぁ~ noroの日記 6輪生活なブログ(2×3) GAMUSYARA 盆栽ハーレー ナイトロッドさんのMy・・・ XL1200Nカスタム妄想.. UNITY * * * TRと僕と愉快な仲間たち 隼卓造日記2 下野乃國から2009 朝立ち YAMAKI FARM 883Rと支配人 リオラス 社長日記 「きょうのモーターエイド」 G.F.Products NEWS black chrome BLOG BullDocker TAGOS ・・ Ride BIKERS FACTORY 「龍神スタッフブログ」 バイク屋のウカウカな日々 ひとりごと - 関門日記 - ◆◇モトワールドモリシン.. 3rd-garage blog フリーダムナナ通信! MARUMASU blupan H-D ハーレーダビッドソン宮城 Cross Flag H/Dバルコム杉並 YSP小倉 HOT NEWS バイク屋のツーリングは・・・ COLD TURKEY A/S つるや日記 PRIDE ROCK MOTOR・・ CHARGE MOTOR・・・ イーグルモーターサイクル.. Reverb 武亥者★ PARTSDEPOT Joe's MOTORCYCLE HM craftsman SRP通信 Cactus Motorcycles Little Wing Engineering テツblog GLOW motorsycle... JACKSUN'S theOLD SPEEDfactory 藤棚モータース brother k グレイトスター 乗るべし! themotorcycle ☆BERRY BADS☆ Huge motorcycles H-D Chiryu Moto Foot WFO-racing D.M.C. JET CUSTOM CYCLES FAR EAST WHEELS BIG BRIDGE CRAFT KNIGHT EAST URBAN BOB AUTO H/D 成田 IM-Factory Bull's eye 加藤輪店 “PANDEMIC” WrencH motorcycle Rad Jalopy CHICS BLOG JUNK★RIDE BuddyBikes Stoop Motorcycles Arrows Paint Fort JET JAM BLEND MOTORCYCLE HARLEY-DAVIDSON三鷹 Custom Factory 『DAVID』 オートショップ Real Will JENE CHOPPERS MOTORROCK KUSTOMSHOP katie's customs DEVIL'S SAUCE Universal Custom Choppers ハーレーダビッドソン西東京店 IBIZA Moto factory Mgician MotorCycles TWIN CYCLE CUSTOM SHOP BOAT RAP Delights Motorcycle Company FONK MOTORCYCLE Crush on Wheels ローテクパワーど楽観思考 sentimental rider 77 大神戸共榮圈 若輪童 AKO MOTORCYCLE MA SUPPLY JINS MC★FUNNY もやもやスピード スポーツスター馬鹿一代 関東 SSM オンボロ4速スポーツ・・・ 青空の下2 GS1000と日々の日記 酒 レーサー DeepでFunnyなMonkey ミシン踏みのBallad STUPID CROWN 内燃機加工=OUT LINE= SOUL ART & ROD TKHC-Blog クルビンケリー・革男... Keyster... FROMDARKSIDE se-5's photostream SIMMONS in your life ・・AKIRA 【昭和の雄叫び】 HINOMARU TOMOMI... HIP HIP SHAKE Blog 八輪庵 最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||